膝や股関節の痛み
knee joint
日常生活で違和感が残る膝の痛み
私たちの身体を支える部分である膝。そこに痛みや不調が生じると、歩行や日常生活にも支障が出てきます。また、股関節の痛みは安静にしていても目立ち、なかなか症状が改善されずに苦しむことになります。まこと鍼灸整骨院では、原因への的確なアプローチで、症状改善に向けた治療を行っています。
こんなお悩みありませんか?
歩いたり立ちあがったりするときに痛い
長時間立っていられない
階段の上り下りが辛い
痛みがあり正座ができない
膝がぐらつく感覚がある
これらに当てはまる場合、最初は軽い違和感から始まるものの、症状の進行につれて痛みが強くなり、膝を動かすたびに痛みや違和感などの症状を引き起こします。また、運動をされている方に関しては、膝は一時的な負担が多い場所でもありますので注意が必要です。
段階に合わせた適切な治療が必要です
膝痛の原因としては、変形膝関節症や関節リウマチに加え、膝の炎症、半月板・靭帯の損傷などが挙げられます。加齢による筋力低下や成長期のオスグッドなど、患者様の年齢や体質によって症状や性質が変わることもあります。
このような原因は膝の靭帯に負担をかけ、痛みや違和感などの症状につながります。悪化すると膝に水がたまって関節が変形してしまうケースもあるので、早めに適切な治療を受けることが大事です。
変形性関節症
膝を伸ばせない
正座ができない
階段の上り下りが困難
O脚になっている
何度も再発し、症状が安定しない
膝痛の原因として最も多いものが、変形性関節症です。膝が伸ばせないことで、痛みや不調、可動域の制限が目立つようになります。加齢に応じて発症率が高くなる、男性よりも女性の方に起こりやすいなど、変形性関節症にはさまざまな諸説があります。
軟骨のすり減りによって症状があらわれます
シニア世代の方でも積極的に運動をされる方が増えてきましたが、膝が痛くて思うように身体を動かせないというご相談も多くなってきました。
本来、膝はクッションの役割がある半月版と軟骨によって支えられています。しかし、加齢に伴ってこの軟骨がすり減っていくと、負担がかかりやすくなり炎症が起こって痛みや腫れにつながっていきます。
この状態を放置していると膝に水がたまり、痛みや腫れが強くなり、普通に立つことさえ辛くなってしまいます。違和感に気づいたらできるだけ早くに適切なケアを受けましょう。
変形性関節症の治療は、まず炎症を抑えてから
膝痛と同様、変形性関節症の治療は段階を踏まえながら進めていきます。まず、痛みや腫れの原因は患部の炎症にあるため、その炎症を抑えて症状を和らげ、不調の原因を取り除きます。当院では、炎症を抑える手法として、専門の治療機器を使用する場合があります。苦手な方は違う方法で治療を行いますのでご安心ください。
痛みが落ち着いたら、ストレッチやマッサージなどで筋肉の緊張をほぐし、可動域の制限を改善していきます。また、筋肉の状態を良好に保つ運動やトレーニングもお伝えします。症状にお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。
股関節痛
産後、股関節が痛むようになった
安静にしても痛みがある
寝返りを打つと股関節が痛い
股関節が変形していると言われた
痛みがあってあぐらがかけない
このように、股関節は動いていなくても痛みが出ることが多いです。
股関節の痛みは、一般的には「変形性股関節症」「臼蓋形成不全」などの病気によって起こるケースが多いとされています。股関節の変形によって両足のバランスが崩れると筋肉や周辺組織に異変が生じ、それによって痛みが引き起こされるためです。また、産後の女性は出産により骨盤が開いた状態にあります。それが原因で股関節に痛みが出ることも少なくありません。
しかしそれ以外にも、股関節周辺の筋肉や靭帯、骨格、腱などの不調、骨盤や背骨のゆがみが原因で痛みが生じるケースもあります。患者様一人ひとりの原因を的確に見極め、適切な治療法で痛みの軽減を目指していくことが大事です。
骨盤矯正によって痛みを改善できます
多くのケースで股関節の痛みは骨盤のゆがみが原因となっていることが多いので、痛みを緩和するには骨盤矯正が非常に役立ちます。足や肩、背中などの全身のバランスが整うことにより、痛みの原因となる股関節への負担を軽減できます。
さらに、当院では日常生活で股関節に負担のかかる動きや癖がないかを調べ、一つずつ改善を試していきます。原因の発見と再発防止を重視した治療をいたします。症状にお悩みの方はぜひご相談ください。
ひざ痛の治療について
knee pain treatment
STEP1
膝の痛み・ゆがみを無くして負担を軽減する
まずは筋肉をほぐし、痛みの原因を取り除きます。患部に炎症がある場合には専門の治療機器を使用することがありますが、患者様に合わせて治療法を決めていきますのでご安心ください。
骨格バランスに問題がある場合は、背骨や骨盤、下半身のゆがみを整えて膝への負担を軽減させていきます。
STEP2
可動域の改善でスムーズに
最後に筋肉や筋膜を正しい位置に戻し、スムーズに動かせるように可動域の改善を行います。また、普段から膝に負担をかけている方は姿勢の改善やストレッチなど、再発防止への取り組みも大切です。
当院では膝痛に対し、的確な原因へのアプローチと治療で症状改善をサポートしています。症状のお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。