顎の痛み
jaw
顎関節症によるガクガクする顎の痛み
口を大きく開けづらかったり、顎や顎関節に痛みや違和感を感じる場合、顎関節症の可能性が高いです。疲れやストレス、噛み合わせなど、患者様によって原因は様々。まこと鍼灸整骨院では、痛みの軽減はもちろん、根本的な原因を正しく見極めて改善へと導きます。
こんなお悩みありませんか?
口を開けると顎が痛む
口を開けた時にボキボキと音が鳴る
食事中、顎の痛みや違和感がある
口を大きく開けられない
このような症状に心当たりがある場合、「顎関節症(がくかんせつしょう)」の可能性が考えられます。
当院でも顎関節症の治療に対応していますので、顎に関する症状にお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。
顎関節症とは?
食事中や口を開くときに起こる、顎や顎関節の痛みや違和感を「顎関節症」と言います。20代や30代に多い症状で、患者数が年々増えていることもあり、早めの対応と適切な治療が求められています。
顎の筋肉の機能障害と顎関節の可動域制限が起こる顎関節症は、下記のような症状を伴います。
- 顎の痛み
- 口を開けられない
- 顎を動かすときの違和感
- 噛み合わせの違和感
痛みを感じる方
食事中や口を開けたり閉じたりするとき、顎関節やほほの筋肉、こめかみの周りが痛みます。普通に食事する分であれば問題ないものの、大きなものを食べるときに強い痛みを感じることもあります。
口を大きく開けられない方
痛みと同時に可動域の制限が起こり、口を大きく開けられなくなります。通常では口には指4本ほど入れられますが、顎関節症になると2本ほどしか入れられなくなります。また、口を開けるときにガクガクと不安定に動くこともあります。
顎を動かすときの違和感
顎を動かしたり、口を開けたりしめたりするときに、「ガクガク」「ざらざら」とこすれるような音がします。安定のなさなどの違和感もあらわれます。
噛み合わせの違和感
顎関節症は顎の筋肉や関節が不安定になるため、噛み合わせの異常があらわれます。それによって頭痛や吐き気などの症状が引き起こされるケースもあります。
顎関節症の原因
顎関節の直接的な原因は歯ぎしりや食いしばりだと考えられていますが、
その背景には「精神的ストレス」「疲れ」「噛み合わせの不調」などがあります。
日常生活による疲れ・ストレス
口の開け閉めを支える「咀嚼筋(そしゃくきん)」は疲れによって緊張し、顎関節症を引き起こします。こうして見ると、日常生活の疲れは顎に大きなダメージを与えていることがわかります。また、日常生活や人間関係によってストレスを感じると、私たちの顎筋肉は緊張します。ストレスと緊張は顎関節症と深い関係があります。
噛み合わせの不調
私たちは食事をするとき、通常であれば上顎と下顎で咀嚼していますが、特定の場所だけを使っていると顎関節のバランスが不安定になり、痛みや違和感などの症状につながっていきます。普段からの噛み合わせの習慣を見直すことが、症状改善のポイントの一つになります。
この噛み合わせの改善を行う場合、あなた自身の姿勢の見直し、普段の癖や習慣の改善が必要不可欠です。各症状・原因の背景に目を向けながら、早い段階での症状改善が必要です。
顎関節症の根本的な解決を目指すには、これらの原因を正しく見極める必要があります。当院では、患者様の身体の状態をみながら、どこにアプローチして行くのかを決定していきます。
治療について
about treatment
STEP1
全身の骨格バランスを整える
顎関節症は、歯科医や口腔外科などに相談し、治療や歯列矯正などを受けるのが一般的です。しかし、顎関節症の原因を作る噛み合わせなどの問題は、身体全体の骨格バランスが起因となることが、医学的にも証明されています。
つまり、全身にアプローチできるまこと鍼灸整骨院なら、痛みの軽減はもちろん、痛みの原因を改善させることができるのです。まずは顎関節の周囲の筋緊張をほぐし、口を開けたり閉じたりする筋肉が正常に動くように調整していきます。
STEP2
鍼灸治療で肉体的・精神的ストレスの緩和を
ストレスや疲れによって筋肉がこわばりやすくなっている方には、鍼灸治療をおすすめしています。痛みを引き起こしている筋肉一つひとつの緊張を和らげ、ほどよい刺激がリラックス効果を生み出すため、短時間の施術でもスッキリとした感覚や癒し効果が期待できます。
また、鍼灸治療は内臓や自律神経の不調にも働きかけることから、私たち本来が持つ自然治癒力の回復と向上もサポートしてくれます。
顎関節症の原因は筋肉の緊張やストレスである可能性が高いため、患者様一人ひとりに丁寧に向き合いながら症状改善と再発防止を目指します。顎関節症にお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。